最近、様々なカーシェアサービスがあります。
『タイムズカー(旧:タイムズカーシェア)』が有名ですが、『dカーシェア』というサービスがあり、使いやすかったので紹介させて頂きます。
【本記事のテーマ】
『dカーシェア』に乗ってみた!実際に利用して気付いたメリットとデメリット
『dカーシェア』とは

ドコモが提供するカーシェアリングサービス。
(ドコモユーザー以外の方でも利用OK)
dカーシェアは4社のカーシェア・9社のレンタカー事業者と提携しており、
利用できる拠点はなんと全国8,000箇所以上!
dカーシェアの会員登録(無料)をするだけで、これらのサービスをすべてご利用可能な便利なサービスです。
『dカーシェア』のメリット
初期費用、月額基本料 0円

他のカーシェアサービスでは初期費用(カード発行手数料等)が発生する場合がありますが、「dカーシェア」は既存の交通系ICカードやスマホが鍵になるので、初期費用はかかりません。
また、月額基本料は無料なので、料金のお支払いは乗った分だけ!
dポイントがたまる、つかえる

利用料金に対してdポイントがたまるので、とってもお得です!
(110円で1P)
登録が簡単

スマホで免許証を読み込み、必要情報を入力して審査完了後に会員情報を入力するだけで登録完了です。
アプリが便利

アプリで「ステーション検索」「クルマの車種・料金・空き状況などの確認」「予約」が簡単スムーズに行えます。
交通系ICカードやスマホが鍵になるので、余計なカードが増えない

初回利用前に既存の交通系ICカードやスマホを登録します。
以降はそれを利用する事になるので、新たにカードが増える事は無いのでお財布に余計なカードが増えません。
24時間使いたいときにすぐに使える

車が空いていれば24時間使いたい時にすぐ予約して利用する事出来ます。
15分から利用でき、料金の支払いは乗った分だけ!

ガソリン代や保険料もコミコミです。
お得なパックも用意されてます。
レンタカーも利用可能

「dカーシェア」はカーシェアだけでなく、レンタカーも利用出来ます。
9社のレンタカー事業者と提携。
利用できる拠点はなんと全国8,000箇所以上!
『dカーシェア』のデメリット
カーシェアのステーション数がやや少ない
私の住まいの近辺ではまだ少ない 今後に期待です。
はじめての『dカーシェア』利用について
まずはアプリをダウンロードするところからはじめます。
代表として「カーシェア(オリックス)」での利用ガイドのリンクを貼っておきます。
ご参考にしてください。

その他レビュー写真












『dカーシェア』を利用した感想
「dカーシェア」のお気に入りポイントとして、月額基本料が0円のところです。
毎月利用する訳ではないですが、ホームセンターでの買い物などでこれからもチョイチョイ利用する機会が来ると想定してます。そんなチョイチョイ利用ユーザーには最適なサービスだと思います。
コメント